Policy 研究活動方針

研究開発方針

センター長  斉藤友明

センター長 斉藤友明

社会課題が複雑化・多様化し未来の予測が困難な現在、企業はより柔軟な対応と新しいことへのチャレンジが求められています。
TOPPANグループにおけるデジタル領域の研究組織として、研究開発戦略の中で未来予測、社会課題、市場トレンドから技術のロードマップを描き、当社の事業から社会に貢献できる6つの技術領域「量子」、「TrustedWeb」、「AI」、「次世代表現」、「次世代光学」、「CMS」を定め研究開発に取組んでいます。
私たちは日々の研究活動の中で技術者としての感性を磨き、社会・顧客の課題解決につながる革新的な技術を生み出し続けます。技術開発の中で得られる知的財産を事業競争力の源泉であると考え、戦略部門、知財部門と連携した知財戦略を推進して事業における競争優位性の確保に努めています。
センター長  斉藤友明

センター長 斉藤友明

研究活動はTOPPANグループ内で部門横断的に技術行政基盤を構築するミッションを負った技術戦略部門、研究・新事業開発・戦略投資の機能を有し、破壊的イノベーション領域で新事業創出を図る事業開発部門と相互に連携し、マーケットを見据えながら取組みます。
そして、「事業戦略」「研究開発戦略」「知的財産戦略」の3つが一体となった体制を構築し、競争優位性のあるビジネスモデルや技術を核とした事業開発を進め、新事業の創出を行っています。
また研究開発を推進するにあたり、TOPPANグループ内のシナジーだけでなく、お客様や外部研究機関との協創を通じて、急速に変化する社会や環境に対応した価値創造を展開してまいります。
研究開発方針

SNS